⚘多肉とお花の寄せ植え教室 Atelier Stem⚘
植物のある暮らし 心地よい空間 時を刻む場所
花を支える茎のことを、Stem(ステム)といいます。
植物のある暮らしを支える、そんな存在になりたくてお店をStemと名づけました。
植物のある暮らしの真ん中には、もちろん皆さまお一人ずつが存在しています。
花の咲く心地よい空間がそばにあること。
年月をかけて成長していく宿根草や、季節を彩る一年草、毎年ひっそりと咲く小花…。
思い出とともに、ゆっくりと時を刻む場所になりますように。
ブリコラージュフラワー
Bricolage flower
ブリコラージュフラワーとは、「好きなものを寄せ集めて新しく作りだす」という意味のフランス語 Bricolage(ブリコラージュ)からつけられた名前です。
アトリエ華もみじの小森妙華先生によって提唱されました。
寄せ植えの技法ではなく、スタイルであり考え方でもあります。
決まりにとらわれず、好きなものを好きなように組み合わせる。
お手本の真似をするのではなく、自分らしく。
それって自由でとても楽しいことですよね。
「でも、じゃあレッスンでは何を教えるの?」と聞かれることがあるんです。
Stemのブリコラージュフラワーレッスンで大切にしていること
「自分の中のイメージを表現する」
・「上手」「下手」という価値観をなくすこと
・寄せ植えする際の基本的な植物の扱い方を伝えること(植物の向き・葉の整理・根の整理)
・植物にとって無理のない植え方や管理方法を伝えること(土の中の根・お水やり、置き場所)
大きくはこの3つです。
こまかく言えば、植物と花器とのバランスを考えることや縦横奥行といった空間のひろがりetcいろいろと出てきます。
でもそのすべてはこの3つに繋がっていきます。
そんなレッスンをしていくために、お店を居心地の良い空間にし、植物をきちんと手入れすることや、いろいろな資材をレッスン生さんに提供し経験を増やすことが私たちお店の役割です。
Stemのレッスンスタイル
ブリコラージュフラワーファミリーの中で、Atelier Stemは唯一多肉植物のレッスンをメインにしているお店です。
レッスンに使用する苗は、「現在流行っているか」「珍しいか」ではなく、寄せ植えに使いやすいもの、寄せ植えのバリエーションを拡げてくれるもの、丈夫で状態のよい苗を揃えるようにしています。
多肉植物の管理が難しくなる梅雨時期や夏季は観葉植物やお花のレッスンを取り入れているので、年間を通して楽しんでいただけます。
レッスンの各コース内容はこちらをご覧ください